サンセバスチャンに行きました(2)
<店は通常営業です>
パリコレの前に夏休み中
湿度が低くて過ごしやすいバスク地方
サンセバスチャン二日目
のんびり過ごすが宝の
食事中心でこれと言って
見どころのないサンセバスチャンですが
朝は西側の海岸を散歩、美しい国際会議場

左は旧市街

橋には八時まで明かりがついて

消波ブロックも景色に溶け込んでいます
パリコレの前に夏休み中
湿度が低くて過ごしやすいバスク地方
サンセバスチャン二日目
のんびり過ごすが宝の
食事中心でこれと言って
見どころのないサンセバスチャンですが
朝は西側の海岸を散歩、美しい国際会議場

左は旧市街

橋には八時まで明かりがついて

消波ブロックも景色に溶け込んでいます

穏やかな大西洋

旧市街からすぐの丘に登りました
昔のサンタナ、上京したての時に
聞いてたブルースを演奏の彼にチップをあげて

きらめく浜を眺めながら登ります

スペインのマクドナルドはお洒落で
広くて日本とは段違い

昨日的かつお洒落な朝早くからやっている

昨日的かつお洒落な朝早くからやっている
タバコ屋さん、新聞はただでくれます

街の真ん中、旧市場を清潔な売り場に

街の真ん中、旧市場を清潔な売り場に
リニューアル、数人でさばいている魚は
静岡市の魚より新鮮です

サンセバスチャンは町もきれいで

サンセバスチャンは町もきれいで
ストレスもなく

食べ物は美味しく、フランスの食材はほぼ揃って

物価も少し安いので

一度は暮らしたいマチの筆頭に

なりました、このクリームパティシエール

食べ物は美味しく、フランスの食材はほぼ揃って

物価も少し安いので

一度は暮らしたいマチの筆頭に

なりました、このクリームパティシエール
材料の良さでしょうか?
衝撃の美味しさです

一つ用の箱もオシャレです

大きな肉を担いで運んでいろいろな部位に

一つ用の箱もオシャレです

大きな肉を担いで運んでいろいろな部位に
卸していました

この市場だけで絶対に暮らせます

大きなスーパーも開店しました

半額コーナーを発見、豚肉は1000円

この市場だけで絶対に暮らせます

大きなスーパーも開店しました

半額コーナーを発見、豚肉は1000円
脂が美味しそうな鶏は一羽で700円

きれいに並んだディスプレーも良い感じ

買ったのはキノコのソースに目玉焼きに乗せる

きれいに並んだディスプレーも良い感じ

買ったのはキノコのソースに目玉焼きに乗せる
黒トリフ、リゾットにも良いですね

サラミも生ハムにジャムと食べても美味しい

サラミも生ハムにジャムと食べても美味しい
地元のチーズも売っています

一見市場に見えないシンプルな入口

開店直後の朝は空いていますが
昼時は忙しい(ストレス感じる)
バスクチーズ発祥の店

通常チャコリは半分で出てきます

通常チャコリは半分で出てきます
これで約1000円

以外にシードルよりチャコリが合いました

以外にシードルよりチャコリが合いました
生ビール半分も有ります
赤ワインだけは常温の為か
一杯でサービスされていました

開店を待って入ったのはこの店で食べたのは

イカ焼きに

なかなか辛い唐辛子に(塩が甘くて美味い)

フォワグラキノコソースに

絶妙な火入れのアンコウ、生ハム、エビの
串焼き

近くのアイスクリーム屋で食べたのは

近くのアイスクリーム屋で食べたのは
ラズベリーアイスにダークチョコ半掛けの

クランチ乗せ

可愛いポストも活躍中

市内中央にはこれがランドマーク

旧市街のレストランはこれが目印

昼に前を通るととても混んでいた店をチェック

この店はビビット気に入りました

買ったのは地元のアーチストの

クランチ乗せ

可愛いポストも活躍中

市内中央にはこれがランドマーク

旧市街のレストランはこれが目印

昼に前を通るととても混んでいた店をチェック

この店はビビット気に入りました

買ったのは地元のアーチストの
この作品、ホテルに帰ると残念
トランクには入りません、、、

昼に混んでいた店の名物は
エビのフリッターとイカのマリネ

昼に混んでいた店の名物は
エビのフリッターとイカのマリネ
無口な亭主で料理の味もわからないと
食べログに書いていた日本人もいましたが
すごく親しみやすく楽しいオーナーです

皆さん大量に食べるイカは美味い

火曜は夜のみ営業で開店直後はとにかく混みました
この店もすごく忙しく落ち着きません

牛ほほ赤ワイン煮

骨付き豚に

白身の魚に

一番人気はリゾットでした

牛ほほ赤ワイン煮

骨付き豚に

白身の魚に

一番人気はリゾットでした
食事の間は散歩とチャコリも入って昼寝です
