アラブとキリスト教文化が交差するアンダルシアに行きました(3)

ルシェルシュ

2024年02月03日 16:05

ローマ時代のバジリカ前の少し傾斜のある広場は

恐らくローマ時代と同じ

夜遅くまでCaféでワインを楽しんでいる

CORDOBAから



アンダルシアの州都SEVILLAに行きました

タクシーで市場に行き



下町の風情を



楽しみました



市場には映画館や



料理教室も有るんです



この橋を越えると



闘牛場や大聖堂の市の中心に向かいます



ココもまさにアンダルシア気候



GENOVAには銅像が鎮座していた



コロンブスが眠る



大聖堂は



バチカン以外でヨーロッパ最大の教会です



ダウンやニットキャップは見かけません



街も綺麗で食事やワイン、ビールも美味しくて



バスも地下鉄も市場も買い物も全て

タッチカード決済のストレス無しのアンダルシア

北東のカタルーニャは記録的な大干ばつ

北部は大雪ですがここは過ごしやすくて

歴史や文化も沢山あってお勧めです



完璧な



シンメトリーの宮殿は



歴史は浅いが



噴水周りの



タイルが見どころです



入り口でレンタルボートを借りて

ゆっくり楽しんでいる観光客



後付けでは有りませんがアラブの香りが漂う

アンダルシアです







関連記事