今日売れたのは+待っていました、凄い夏デニムがNEEDBYの展示会に新登場!

ルシェルシュ

2023年11月10日 15:39

今日売れたのは全方向ストレッチの

カシミアウール素材のカーディガンのグレー

45,000円(税込み49,500円)

このサイズはSですがSが大き目の方の

XSもございます

月曜にお得意様にお求め頂いたのが

最終かと思いましたが

SARTIのPERSIA 22,000円(税込み24,200円)が

ラスト一点御座います(MINIシリーズの最終)



来年6月のPARIS出張はファッションウェーク

に合わせて’白鳥’が上演されます

会場はバスティーユなのでラストは

恐らく天国行ですね!

知りませんでした、東京も4年ぶりの上演です

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=FIpAdxWE9So

https://www.operadeparis.fr/en/season-23-24/ballet/swan-lake

***

SEMICOUTUREのカシミアウールストレッチTops

先日お得意様がご試着し’凄い着心地’と

絶賛のクルーネックは39,000円(税込み42,900円)

サイズMが売れてSと通常のSサイズが

大きくなってしまう方にお勧めのXSがございます

そして生産中止になってしまった

上等な柔らかい綿素材のダメージ加工の

セルビッチデニム34,000円(税込み37,400円)は

26サイズがラスト一点になりました

ノンストレッチの柔らか素材のハイライズ

ACNEより若干ですが大きめに仕上がっています



暖かで着やすくて裾のデザインも

スッキリ仕上げたスウェット感覚で

御使い頂ける使えるTopsです



この分量感にリバー素材のジャケットを

合わせれば完璧ですね



1×1のリブ仕立て

シンプルに仕上げた襟にご注目ください



ヴォリューミーなTopsには、さっぱりとした

素材感のSARTI ZUZZURA

49,000円(税込み53,900円)を合わせます



同じくカーディガンもサイズMが売れて

XS,Sがございますがカーディガンですので

少し大きめです



45,000円(税込み49,500円)

このサイズはSになります



火曜は28度まで上がり雪はほぼ解けてしまいました



少しずつ月が大きくなってきました



水耕栽培のニンニクの葉で



水を加えた唐辛子に



油に香が付いたらネギと厚くスライスした

生姜は取り出して花山椒は唐辛子に混ぜて



180度まで上げたら混ぜて完成のラー油で



麻婆作りました、豆腐は塩気が薄い

中国醤油を加えた湯で茹でて

同じ四川の回鍋肉に使う甜麵醬は使いません

揚げるように炒めた和牛ももの一度挽きは

KミートさんにTELLしてから取りに行きました



***

有りそうで無かった

凄いデニムが登場致しました

デニムって夏は暑いイメージが有りますよね?

これはライトオンスの打ち込みの良い

夏も涼しく、かつ丈夫な新素材



メンズのデニムを女性がオシャレに着こなす

新提案、15,000円(税込み16,500円)



このモデルさんの身長は165㎝

デニムのサイズは28



そして仕上がりも完璧です!



色違いのダメージ有りのライトブルーは

19,000円(税込み20,900円)



来年の夏はこの素材のデニムで決まりですね!



この方の身長は160㎝



丈は164㎝のクロップト丈

このサイズは25



20,000円(税込み22,000円)

ダメージ有りの



この裾のデザイン、痺れるほど素敵です



色違いのこちらは15,000円(税込み16,500円)



このモデルさんの身長は65cm



↑は丈上げ出来ませんが

こちらは裾の処理はそのままに

丈上げ出来ます(有料)



こちらはこの秋冬の一番人気



ハイライズフレアーデニムの

夏も涼しいライトオンス



15,000円(税込み16,500円)

丈は73cm、このサイズは25



色違いの夏にぴったりのライトブルー



ミラノ、フィレンテェでよく見かけたカラーです



月曜にオーダーいたします

メーカー在庫は有りませんので

ご希望の方は連絡お願い致します

夏物ですので全て4月上りになります



***

夜は日本橋の区民会館で落語

最近国宝になった五街道雲助の師匠は

大名人、志ん生の長男の名人、馬琴

この日は渋い時代物なのであまり笑えません

1月の歌舞伎座の弁当付きの独演会を

予約しましたが、亡くなった国宝、小三治も

よく上げていた’らくだ’を掛けるので楽しみ

江戸弁の啖呵が楽しい一朝と

最後まで国宝を争った柳家さん喬の三人会

小さん、小三治と国宝が続き

小さんの弟子のさん喬は外れたらしい

この日のさん喬はとても素晴らしい出来だった



昨日は空が秋めいてきました



静岡市ってお勧めはお茶と鮪ぐらいしか有りませんが

筋が入ったバチは東京では見かけません



昆布とメジマグロ節の出汁でねぎま鍋は

生山椒で



乾麺の蕎麦は少し煮込んで黒コショウで食べました



今日の早朝の朝焼けは



迫力満点!



一分前は富士山も真っ赤でしたが

逃しました



店の前に猪は水浴びに来ませんが

二回目のシラス漁、獲りすぎが心配です

2~3年禁漁にすれば海は甦りますでしょうか?

昔は鯨もよく泳いでいた駿河湾



全ての商品、ご予約、通信販売が可能です
商品のお問い合わせはお気軽に
こちらから


LINEの方はこちらから




お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ
☎:054 207 7382







関連記事