今の季節はインナーで使ってもお洒落なBeige,のフーディジャケットが入りました!
三年ぶりにサンジェルマンのレンヌ通74
Philippe Audibertに商品を取りに行きましたが
仲良しの営業部長、生産部長さん共に
二歳の男の子育て中でした
私は直ぐ近くのjacady(子供服)で一歳半の孫の
セール品を買ったと言ったら写真を見せてくれて
お子さん二人、全て(靴も)jacadyで盛り上がりました
***
Philippe Audibertの新作は追ってご紹介しますが
こちらは13,500円(税込み14,850円)
***
ma,ry,yaのボートネックTee
サイズMがラスト一枚、20,000円(税込み22,000円)が
10,000円(税込み11,000円)
安心の着丈は長め
もちろん一枚でも活躍間違いなし!
そしてシャンパンゴールドの金具がオシャレのポイントの
Beige,の新作フーディージャケットが入りました
59,000円(税込み64,000円)
サイズはこの4と2も入りました
レインウェアとしても年間お使いいただけます
ここまでカジュアルアイテムを品よく仕上げる
国内ブランドは有りません
完成度もぴか一のお洒落なジャケットです
ファスナーを下げると現れる
いつもの輝くシャンパンゴールドをお楽しみください
全ての商品、ご予約、通信販売が可能です
商品のお問い合わせはお気軽に
こちらから
LINEの方はこちらから
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ
☎:054 207 7382
***
珍しく高級な朝食を食べてトランクを預け
朝日を浴びながらフランスの最東部の小さな町
MENTONに向かいました
冷蔵庫無し(食品を窓からつるして冷やしているとたまに盗まれる)
ですが今回は少し贅沢に海辺のヒルトン(オフシーズン価格)の泊まりました
途中のモナコで降りて荷物を預け散策しますが
坂とトンネル(徒歩は通れません)と岬だらけで
目的地にたどり着く前に疲れた、、、
この向こう側は旧市街ですが
エレベーターに乗って
進んでみると
そこはただのショッピングモール
世界一人口密度は高く、平均年収は30,000,000万
目的地は直ぐに右側なのに入り江と
公園工事中で1㎞遠回り
左に見えるレストランでランチを食べました
長~い坂を上り体力も限界に近づき
頂上の宮殿に到着
海に向かって建っている右の大聖堂に
グレース妃は眠っていますがもしかしたら
故郷のペンシルベニアや活躍したNYやLAの
方が喜んだような気がしませんか?
休みながら下ろうと思っていたら
ラッキー!あのヘアピンカーブを曲がるカジノ経由の
一番線が止まっているじゃありませんか!
この辺りのバス代は長く乗っても1,5ユーロですが
モナコは2ユーロです
全くのイタリア語ですね、カルロさんの山
MONTE CARLO
一つ前で降りてヘアピンカーブを見下ろして
少し上がると噂の高級カジノ
向かいは見るのも恥ずかしいデュカスのレストラン
カジノに併設されたバンクリに
下のホテルにはHermèsも有りました
マリーナ前のレストランで巨大なプロセッコは
イタリア風に氷入り
ミックスフライを頼んだら、前菜?メイン?と
ポーションを聞かれ前菜にしてよかったのヴォリューム
イカ、エビ、白身魚、鮟鱇にムール貝が美味しいんです!
驚きの柔らかい大きな蛸も◎
この辺りは全てソースピストー(バジルソース)に
付け合わせはクルージェット(ズッキーニ)とその花が
バスで見た時はフロントガラス前面にカーズを張っていたが
関連記事