PANTSと言えばTreBarraBi、当店の一番人気はガンガン洗えるEcruカラー

ルシェルシュ

2021年08月26日 16:42


<9月より20:00閉店になります>

私、来月はこの帆布BAG持って

石庭熱海の一番安い、数寄屋造り離れに

宿泊します、定価34,320円が

伊勢丹のクーポン使って21,000円の

約39%OFF,月末の星野リゾート伊東は

46,000円が近隣住人割引

(神奈川、静岡山梨、長野県、まだ全然空いています)で

27,650円に、抽選で当たった

ギフト券25,000円を使って2,650円の

大変申し訳ありません価格です



***

お茶の先生に煎茶用の風炉先と

(部屋が狭い団地サイズで丁度いい)

茶道具を頂きました

***

初めての踊りは’梅にも春’

日本舞踊のお稽古場はいつもの

古本屋のすぐ近く、西行法師の研究家

白州正子のこの本の最初の写真は

西行法師が庵を結んだ京都の西の外れ

勝持寺(花の寺)、紅葉も良いらしい

河竹黙阿弥作詞、勝三郎作曲

長唄の名曲’時雨西行’は以前おさらい会で唄いました

[行方定めぬ雲水の 月諸共に 西へ行く(西方浄土)]



旅先で西行も茶を立てていましたが

次回の山にはこれ持っていきます



同じ仕様のALLプラスチック製は

MONT BELLで10,000円で売っていましたが

本物を頂いてしまった!



***

よく見たらALL イタリアンの組み合わせです

上等な素材の白でもベージュでもない

合わせやすくてお洒落なEcru Pants

一本あるととても便利です!



インナーはLIVIANAのSALEで

19,000円が↓

9,000円(税込み9,900円)



ma,ry,yaのカシミアカーディガンは

49,000円 (税込み53,900円)

円安で少し上げたかったけれど

ご予約可価格に抑えました

サイズはXS表記のMのサイズ感

このブランドは大きめです



そしてお得意様皆様

’ここのパンツは安心して履ける’

とおっしゃて頂ける、ガンガン洗えて

シルエットの美しいTreBarraBi



ツルツル肌触りの打ち込みの良い

綿ストレッチ素材

29,000円(税込み31,900円)



ウエストゴムの立体裁断のサイズ有り

XSのヒップは96㎝

Sのヒップは100㎝の通常のMサイズ

Mのヒップは108㎝の通常のLサイズ

大き目LのLサイズも取り寄せ可



洗濯機でガンガン洗えます

我が家の洗濯機がゴトゴトと鳴り始め

パナソニックの新作は10万以上

値上がりするので急いで買い代えたら

前より汚れが落ちてびっくり

そしてとても静かなんです



カシミア50%、メリノ50%の高級イタリア糸の

目付が高い(糸を多めに使っています)



フーディーもma,ry,ya これも

店頭価格は上げたいが

ご予約プライスと同じ49,000円

(税込み53,900円),EU内プライスと

ほぼ同価格でご奉仕



サイズはXS表記ですがMのサイズ感になります



パンツは素材違いの細コーデュロイ



同じくサイズはXS,S,M

大き目のLサイズのLも取り寄せ可



33,000円(税込み36,300円)



イタリアンな本物ならではの組み合わせです



そして旅の友は、軽くてお洒落なこの

Beige,の帆布バックの中サイズ

18,000円(税込み19,800円)

一回り大きい

Lサイズは20,000円(税込み22,000円)

岡山の有名な帆布素材を使っています



ラスト一枚

リッチ感をカジュアルに楽しんでください



ma,ry,yaのピュアカシミアカーディガン



縫製も完璧な本物です



高級糸をたっぷり使った



お洒落なフーディー

このカラーはラスト一枚になりました



全ての商品、ご予約、通信販売が可能です
商品のお問い合わせはお気軽に
こちらから


LINEの方はこちらから




お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ
☎:054 207 7382

***

石井で見かけたエアフラのエコノミークラスで

使っている、コスパワイン

ガスコーニュの赤を買いに行ったら

ラスト一本だった、昨日半分飲んで

今日が本番、ついでにこれを買いました



大き目が18個入っています

昆布とローリエとホールの胡椒で

2時間茹でて、塩して火を止めて



一晩おいて、夏なので冷蔵庫でキープ



税込み150円のビールで一杯

大根の糠漬けには山葵漬け



牛肉に水、醤油、塩、サラダ油

重曹、片栗粉で揉んで、炒めて油を切ります

(硬い肉も柔らかくなります)



野菜も炒めて塩振って少し茹でます



いつもの、ニンニク、ショウガ、長ネギの

みじん切りを弱火で炒めて具を加え

強火で炒めて紹興酒、スープ少し

醤油、牡蠣油、砂糖、胡椒と水溶き片栗粉で

完成の、広東式、にんにくの茎と

牛肉炒めは、長島さんで買った

フランチャコルタを合わせました



泡が切れたので長島さんで

ノンドサのカヴァと

山田錦ではない地元のコメで作った

試作①を買って、自慢の桃山

古備前の徳利に一合入れて

朝から冷蔵庫でキープ

試作②も売っていました

次回買ってみます

この酒蔵は沼津市で富士の雪解け

湧き水で仕込んでいます



初めて行った和牛食べ放題のタレと

冷麺、ビビンパ、TKG,カルビスープ

炙りすき焼き、すべてとても甘いのは

子供向け?



昼は、久松さんで糖質オフの野菜炒めと

豚汁で三日分の野菜を食べました

いつもはサラリーマンで混んでいますが

今日はとても空いていました

ヴォリューミーな野菜炒めは500円

小ライスは150円(スープ、漬物)

野菜たっぷり卵豚汁は300円



関連記事